![]() |
||
---|---|---|
|
||
Location:Home > Hot News > トレーニング/セミナー/シンポジウム情報 |
||
ÄKTA™ユーザートレーニングÄKTA™ユーザートレーニングについて詳しくご紹介します。 ÄKTA™ユーザートレーニングとはÄKTA™を用いた精製実験をお一人でかつ自信を持って行っていただけるように、クロマトグラフィーの精製戦略のたて方、ÄKTA™の基本操作を講義と実習を交えてお教えします。インストラクターは日々お問合せを対応しており、皆さまが陥りがちなポイントを熟知したサポートスタッフが担当します。精製をはじめて間もない方、機械を使い始めの方でも分かりやすくお教えします。 トレーニングを受講していただくとクロマトグラフィーの基本的な知識が増えるだけでなく、トラブル時にすばやく対応できる、ÄKTA™designのメンテナンスができるようになります。また、繰り返し実習操作を行いますので実験を進める上で絶対に落とせないポイントが身につけることができます。その結果、目的のタンパク質精製を安定して行っていただけるようになります。 クロマトグラフィー初心者のかたはもちろんのこと、本当に操作が正しいかどうか分からず疑問を持ちつつ実験を行っていらっしゃる方にもおすすめです。
受講当日までの流れ1) お申込み
体験談実際にÄKTA™ユーザートレーニングを受講された方にご感想を伺いました。 ・参加理由 ・参加した感想 (大阪府: 製薬関連企業 U様) 担当者よりU様、コメントありがとうございました。 その後、実験の調子はいかがですか?ご不明な点がありましたら遠慮なくお知らせください。 U様におしゃっていただいたとおり、初心者の方が機器の使用方法を効率よく学んでいただく、すでに機器を使用中の方に便利な機能や使い方を習得していただき、さらに機器を使いこなしていただくのにおすすめです。
その他、ご参加いただいた方のコメント集です。
基本の使い方から応用まで一通りのポイントを全て学習することができ、逐一質問も可能だったので、とてもよかったと思います。
初心者から経験者まで得るものが多いと思います。
講義と実験でとても分かりやすく、習得しやすくなってた。
とても分かりやすいので装置の基本をおさえるのにとても良い。
基本を学べたのであらためて確認ができて良かった。また、実習と同時だったので分かりやすく、少人数だったので良い。
ÄKTA™ユーザートレーニングお申込みÄKTA™ユーザートレーニングのお申込みは下記より承っております。トレーニング内容詳細、日程なども下記からご覧いただけます。
お問合せフォーム※日本ポールの他事業部取扱い製品(例: 食品・飲料、半導体、化学/石油/ガス )はこちらより各事業部へお問い合わせください。 お問い合わせありがとうございます。 |
||
© 2025 Cytiva