タンパク質精製 - マスタープログラム
ÄKTA™ユーザートレーニング

記号 |
レベルの目標 |
★★★★ |
高度な使い方をマスターして応用できる、機器の状態を把握して最適な判断ができる |
★★★ |
データの解釈や考察ができる、トラブルに対処できるようになる |
★★ |
手順書通りの実験を行い、結果を出せるようになる |
★ |
原理と基礎知識を学び、実験の全体像をイメージできるようになる |
わかること、できるようになること
- ÄKTA™基本操作
- 応用操作
- スカウティング/ BufferPro(avantコースのみ)
- Method連結
- Superloop™でのサンプル添加
- サンプルポンプでの大量サンプル添加
- カラム登録
- システムの簡易メンテナンス
こんな方にオススメです
- 正しい使用方法を身につけたい方
- もっとÄKTA™を使いこなしたい方
ÄKTA™ユーザートレーニングのお申込みから受講までの流れ、受講者の声
対象機種(開催日によって異なります)
講義および実習形式:コース内容【ÄKTA™ avantコース】
- ÄKTA™design概要説明・起動
- 基本的な取扱説明
- アフィニティークロマトグラフィー&Superloop™実習
- イオン交換クロマトグラフィー&サンプルポンプ実習
- BufferProおよびスカウティング機能を用いたイオン交換クロマトグラフィー条件検討の実習
- DoE(実験計画法)を利用したMethod作成と解析の実習
- 各種アドバンス機能のご紹介(Method QueueによるMethodの連結/ログブックによるカラム使用履歴の登録)
- メンテナンス
講義および実習形式:コース内容【ÄKTA pure™コース】
- ÄKTA™design概要説明・起動
- 基本的な取扱説明
- アフィニティークロマトグラフィー&Superloop™実習
- イオン交換クロマトグラフィー&サンプルポンプ実習
- Method QueueによるMethodの連結
- メンテナンス
本講座では、クロマトグラフィーの実験を組む上で欠かせない三段階精製の戦略や、各種精製手法の原理と注意点を確認いただけます。
腕試しのテストも用意しておりますので、トレーニング後の実験をよりスムーズなものにするためにも、是非本講座をご利用下さい。
各項目で行う内容をさらに詳しく知りたい方は「ÄKTA™ユーザートレーニングバーチャル体験」をご参照ください。
開催予定 ÄKTA™ユーザートレーニング
機種 |
開催日 |
受講料 |
会場 |
時間 |
定員 |
受付状況 |
ÄKTA™ avant |
2022/5/18 (水)〜5/19(木) |
60,600円 |
東京(Cytiva 新宿本部) |
10:30 ~ 17:30 |
4名 |
受付終了 |
2022/8/31(水)〜9/1(木) |
受付終了 |
ÄKTA pure™ |
2022/7/28 (木) |
30,300円 |
4名 |
受付終了 |
2022/11/17(木) |
受付中 |
申込み時の注意点
- 各コースへのお申込みは、原則として、コース開始日の前週の木曜日に締め切らせていただきます。また、それ以前であっても定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
- 残席数についてはバイオダイレクトラインまでお問い合わせください。
- お申込みいただいたコースが万一開催できない場合には、開催前週の金曜日までに弊社よりご連絡を差し上げます。
- 本コースは弊社販売代理店を通じての販売となります。Webフォームに入力後、表示される申込書を印刷して代理店へ注文してください。なお、開催前日までに代理店から弊社まで申込書が届かなかった場合、お客さまに確認のため連絡させていただく場合がございます。
- 価格表示についてはこちらをご確認ください。
- ÄKTA™ avant ユーザートレーニングはÄKTA™ training 1Day(コード番号:72UT0120)を2個、ÄKTA pure™ は1個ご注文いただきます。