Some things are better together: Pall Life Sciences is now part of Cytiva!
Explore
繁栄する人々、繁栄する地球、回復力のあるビジネス―現在と未来の世代のために
治療薬の進歩と加速を「北極星」、すなわち長期目標としてミッションに掲げるCytivaでは、人々や地球への影響力発揮を実現し、その過程において成長を遂げるための計画を立てています。
ここでは、「サステナビリティのデザイン」、つまりインパクトを与えるための計画についての進捗をご紹介します。
2022年パフォーマンスハイライト(英語)のダウンロードはこちら
アースデイ以降、Cytivaはすべてのオンライン注文品の配送で排出される炭素のカーボンオフセットを実施しています。Cytivaは、協力して気候変動に取り組むことができると信じています。これはカーボン排出量削減のための一つの方法です。
プログラムについては こちらをご覧ください
繁栄する人々、繁栄する地球、繁栄するビジネス。Cytivaにとって、これら3つのゴールは深いところでつながっています。これらを達成することがCytivaの願いであり、責任です。だからこそ、人々への敬意と環境への配慮を持続的な影響力をもつ方法で意志決定に取り入れることを約束するのです。
Cytivaのサステナビリティへの取り組み United Nations Global Compact | Danaher Code of Conduct | Danaher Supplier Code of Conduct | Danaher Environmental, Health and Safety (EHS) | Privacy and Security
「持続可能な開発目標(SDGs)」とは、極度の貧困を解消し、不平等・不正と闘い、環境を保護するための準備に向けた、国連の重要なマイルストーンです。これは2030年までの社会の取り組みを記した17項目の計画です。Cytivaは、事業による負の影響を減らし、バリューチェーンに沿って前向きな変化をもたらし、社会全体に関わることによって、多くのSDGsの成果に対して影響を与える機会を得ています。
SDG3 | SDG6 | SDG 12 | SDG13 | SDG17
Cytivaのサステナビリティプランについてご質問がある場合や詳しくお知りになりたい場合は、sustainability@cytiva.comまでご連絡ください。ご期待、そして私たちがどのように協力できるかを詳しくお聞かせください。
※日本ポールの他事業部取扱い製品(例: 食品・飲料、半導体、化学/石油/ガス )はこちらより各事業部へお問い合わせください。