Cytiva

検索のヘルプ

Location:HomeHot Newsトレーニング/セミナー/シンポジウム情報

バイオ医薬品製造 - Fast Trak™

Fast Trak™ Logo

Cytivaの「Fast Trak™」は、トレーニングプログラムとして、長い歴史とノウハウを持つ集中コースです。医薬品開発・製造に携わる皆様に、専門的な理論と技法を、講義と実習を通して習得していただけます。ぜひご活用ください。

また、海外には、米国(Marlborough, MA)、スウェーデン(Uppsala)、シンガポールにFast Trak™センターがあり、日本で開催していないトレーニングコースもご用意しています。大型設備も充実していますので、ぜひ海外のコースへの参加もご検討ください。なお、海外のFast Trak™センターでの使用言語は英語です。
※中国にもFast Trak™センターがありますが、使用言語は一部を除き原則中国語です。

 海外Fast Trak™トップページ

カラムパッキングとSOP作成コース (2日コース) 有料

カラムパッキング 実習風景
ChromaFlow Column 画像

医薬品の製造を今後予定されているお客さまや現在医薬品の製造を行っているお客さまを対象に、カラムパッキングと標準操作手順書(SOP)作成のための講義と実技を中心に実施します。 カラムパッキングはクロマトグラフィーによる分離精製を行うために必要不可欠な技術です。また、充填技術だけを習得しても、その手順書が作成されない限り医薬品製造に適するカラムを作成したことになりません。 本コースは、講義と実習、及び実習後の結果について討論を行い参加者主導によるカラムパッキングの技術習得とSOPの作成実習を行います。

記号 レベルの目標
★★★★ 高度な使い方をマスターして応用できる、機器の状態を把握して最適な判断ができる
★★★ データの解釈や考察ができる、トラブルに対処できるようになる
★★ 手順書通りの実験を行い、結果を出せるようになる
原理と基礎知識を学び、実験の全体像をイメージできるようになる

【コース内容】

  1. クロマトグラフィーゲル担体の種類
  2. クロマトグラフィーゲル担体の特徴
  3. カラムパッキング方法
  4. カラム充填後の評価方法
  5. スケールアップ方法
  6. GMPにおけるSOPの考え方
  7. 実習
      a) BPG 100 & Ion exchanger
      b) BPG 100 & Gelfiltration
  8. SOPの作成
  9. ChromaFlow Column demonstration
  10. 結果への対処と考察
開催日 受講料 会場 定員 時間 受付状況
2023/11/16(木)〜11/17(金) 86,500円
(昼食付)
東京(Cytiva 新宿本部) 6名 *1 10:00~18:00 *2 受付終了

*1 最少催行人数は3名様とさせていただきます。
*2 進行状況により終了時間が遅延する場合もございます。

申込み時の注意点

  • 各コースへのお申込みは、原則として、コース開始日の前週の木曜日に締め切らせていただきます。また、それ以前であっても定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
  • 残席数についてはバイオダイレクトラインまでお問い合わせください
  • お申込みいただいたコースが万一開催できない場合には、開催前週の金曜日までに弊社よりご連絡を差し上げます。
  • 本コースは弊社販売代理店を通じての販売となります。Webフォームに入力後、表示される申込書を印刷して代理店へ注文してください。なお、開催前日までに代理店から弊社まで申込書が届かなかった場合、お客さまに確認のため連絡させていただく場合がございます。
  • 価格表示についてはこちらをご確認ください。

《本コースは受付を終了いたしました。次開催の日程が決まりましたら本ページでお知らせいたします。》

参加いただいた方の感想

  • 失敗した時、うまくいかなかった時の対応についての時間をとれればよいと思う(機械的なトラブル人為的トラブル両方)
  • テンポの良いプレゼンだったため眠気に襲われることなく集中して聴く事ができた
  • 少数でのセミナーであるため意見交換(ディスカッション)がしやすかった
  • 説明自体はよく理解できたが密度が濃かった。もう少し時間があればよいかもしれないと感じた

お問合せフォーム

※日本ポールの他事業部取扱い製品(例: 食品・飲料、半導体、化学/石油/ガス )はこちらより各事業部へお問い合わせください。