●酸性条件で蛍光を発するため、エンドサイトーシスによるレセプターインターナリゼーションを蛍光量の変化として測定・解析が可能
●CypHer標識試薬のほかにタグ付融合タンパク質発現ベクターもラインナップ
CypHerはレセプターインターナリゼーション解析用に開発されたpH感受性CyDye™です。塩基性および中性pH下では蛍光を発さず、酸性pH下で蛍光を発するようにデザインされているため、レセプターがアゴニストと結合後に細胞膜表面(中性pH)から細胞質内(酸性pH)へインターナリゼーションを起こす現象を、蛍光量の変化として解析することが可能になります。イメージングサイトメーター IN Cell Analyzerや共焦点蛍光顕微鏡での解析が可能です。
実験例としては目的のレセプターをタグつきで発現させ、抗タグ抗体にCypHerを標識することにより、解析を行います。製品はレセプターをVSV-Gタグつきで発現させるためのpCORON 1000ベクターとCypHer5E標識抗VSV-G抗体のほかに、CypHer5E標識試薬をご用意しています。
ご注文情報
製品 | 包装 | コード番号 | 価格(円) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
CypHer5E標識抗VSV-G抗体 | 250 μg | PA45407 | 販売終了 | ||||
pCORON 1000 SP VSV-G Vector | 10 μg | 25800992 | 販売終了 | ||||
CypHer5E NHS ester, 1 mg | 1 個 | PA15401 | 69,400 | ||||
CypHer5E NHS ester, 5 mg | 1 個 | PA15405 | 260,300 |
注) CypHer5Eの最大励起波長は645 nm、最大蛍光波長は665 nm です。
お問合せフォーム
※日本ポールの他事業部取扱い製品(例: 食品・飲料、半導体、化学/石油/ガス )はこちらより各事業部へお問い合わせください。