出展情報
2025年6月18日(水)から6月20日(金)にアクリエひめじで開催される第25回 日本蛋白質科学会年会にて、Cytivaはブース出展とランチョンセミナーを行います。
本年会は、蛋白質科学分野における国内最大級の学術イベントであり、構造解析・機能解析に携わる研究者が一堂に会する貴重な機会です。Cytivaは、最先端のProtein researchソリューションを通じて、研究の加速と革新を支援します。
展示ブースでは、最新の装置や試薬、ワークフローをご紹介し、専門スタッフが皆さまの研究課題に直接お応えします。また、セミナーでは、実際の導入事例や応用例を交えながら、研究現場での活用方法を具体的にご紹介予定です。
新たなコラボレーションやソリューション発見の場として、ぜひCytivaブース・セミナーにお立ち寄りください。
ランチョンセミナー
日 時
2025年6月18日(火)12:00~12:50
タイトル
Cytivaの新技術と‘Tag’を組んでタンパク質研究の可能性を広げよう!~タンパク質精製&相互作用解析の新ソリューションご紹介~
会 場
C会場
内 容
- 自己切断タグを使いこなそう~活用事例とFAQのご紹介~
昨年ご紹介した、自己切断かつタグ配列が残らない特長を持つCytiva™ Protein Select™ resinは、世界中で広く使用され、大きな反響をいただいています。
その中で得られた精製事例の紹介とよくある技術的なご質問、本製品を使用する際のコツや工夫を中心に解説します。 - Biacore™はもっと身近になる~アッセイ条件の最適化を簡単・安価に~
相互作用解析はアッセイ条件の最適化が難しい?
何回も装置の前に通って時間がかかる?
センサーチップが高い?
もうそんなことはありません!ビギナーの方でも論文投稿品質レベルの相互作用データがすぐ取得できる、Biacore™キャプチャーキットポートフォリオを紹介します。
お問合せフォーム
※日本ポールの他事業部取扱い製品(例: 食品・飲料、半導体、化学/石油/ガス )はこちらより各事業部へお問い合わせください。