Cytiva

BLOG 実験を成功に導く小ネタと事例を紹介するブログ

クロマトグラフィー

2019-10-09 13:40:00

どっちのチューブを長くする?入り口?それとも出口?

日頃AKTAをかわいがって頂いている皆さま。また、これからかわいがっていただく皆さまに、今回はち今回は「配管あるある」をお届けします。

ゲルろ過カラムを接続する時、カラムの入り口側チューブを長くするか、カラム出口側のチューブを長くするか、悩んだことはないでしょうか?

≫ 続きを読む...


2019-08-28 15:50:00

ÄKTA™に外部計測器を接続したい!そんな時は?

日頃AKTAをかわいがって頂いている皆さま。また、これからかわいがっていただく皆さまに、今回は「良くいただくお問合せ」の一部をご紹介させていただきます。

「AKTAに蛍光ディテクターの信号を入力したい。」など、外部計測器をAKTAに接続したいというご要望をよくいただきます。

≫ 続きを読む...


2019-08-08 11:00:00

ÄKTA pure™ 機種名のルールとは?

日頃AKTAをかわいがって頂いている皆さま。また、これからかわいがっていただく皆さまに、今回はAKTA pureの機種名についてお届けします。

お客さまの中にはAKTAに名前を付けてかわいがっていただいている方もいらっしゃいます。本当に嬉しい限りです。ありがとうございます。

≫ 続きを読む...


2019-07-30 13:10:00

必見!サンプルをロスしない添加方法

日頃AKTAをかわいがって頂いている皆さま。また、これからかわいがっていただく皆さまに、今回はサンプルのロスについてお届けします。

特に少量サンプルをアプライするゲルろ過の時を思い出して下さい。

「あれ??アプライしたサンプル量に比べてピークが小さいなぁ。」なんてご経験がないでしょうか。

≫ 続きを読む...


2019-06-28 13:55:00

こんな時はいつもと逆向きでカラムに送液してみよう

日頃AKTAをかわいがって頂いている皆さま。また、これからかわいがっていただく皆さまに、今回はAKTAの機能ネタをお届けします。

普段あまり気にされていないかも知れませんが、カラムバルブの流路選択時にアップフローとダウンフローが選択出来ます(AKTA pure, AKTA avantの場合)。

≫ 続きを読む...


2019-05-28 10:20:00

Unicorn便利機能 クロマトにかかる時間とバッファー体積を調べるには?

日頃AKTAをかわいがって頂いている皆さま。また、これからかわいがっていただく皆さまに、今回は「そんなところに表示があったの?」という便利情報をお届けします。

プログラムを走らせる時に、いつ終わるのか、どれ位バッファーを使用するのか、大体の時間を知りたいことはありませんか?

≫ 続きを読む...


2019-04-15 14:00:00

低温だとイオン交換ピークの位置が変わるってホント?

日頃AKTAをかわいがって頂いている皆さま。また、これからかわいがっていただく皆さまに、今回は再現性についてのお話です。(タイトルは「酒と泪と男と女」のようにしたかったのですが・・・諦めました。)

さて、アフィニティークロマトとイオン交換クロマトではpH、非常に重要なパラメータです。イオン交換の場合はコンダクティビティーも大きな影響を与えるパラメータになります。

先輩の実験を追試したけど結果が違う。夏と冬でカラムに結合したりしなかったりして再現性が取れない。なんていうお悩みはありませんか?

≫ 続きを読む...


2019-03-27 14:00:00

フラコレに黒い粉・・・犯人は誰だ?!

日頃AKTAをかわいがって頂いている皆さま。また、これからかわいがっていただく皆さまに、今回は、「フラコレに黒い粉・・・犯人は誰だ?!」としてお送りいたします。

皆さまのかわいいAKTAの中でも、今回はフラコレがエスカルゴ型のシステムが対象のお話になります。

フラコレのドラムを動かすゴムのパーツをご存知でしょうか?

≫ 続きを読む...


2019-03-12 10:00:00

ÄKTA™だってキレイになりたい

日頃AKTAをかわいがって頂いている皆さま。また、これからかわいがっていただく皆さまに、今回はAKTAの洗浄についてご紹介いたします。

皆さまのかわいいAKTAを最後にキレイに洗ってあげたのはいつでしょうか?

バッファーインレットに黒かび、バッファーインレットチューブの中に白いモヤモヤがあったりしませんか?

≫ 続きを読む...


2019-03-01 10:30:00

ゲルろ過の小ネタご紹介します

日頃AKTAをかわいがって頂いている皆さま。また、これからかわいがっていただく皆さまに、今回はゲルろ過の小ネタをお送りします。

皆さまゲルろ過をお使いでしょうか?

サンプル量を少なく、流速を遅く、カラムを長くすれば分離能が向上するという事は良く知られています。

具体的にそれぞれどのような効果があるのかをご紹介させていただきます。

≫ 続きを読む...


2019-02-14 16:00:00

ÄKTA™の名前の隠された意味?!

日頃AKTAをかわいがって頂いている皆さま。また、これからかわいがっていただく皆さまに、今回はAKTAの名前の隠された意味についてご紹介させていただきます!

実は、スウェーデン語の辞書では「本物の、真の」という意味がありますが、

≫ 続きを読む...


2019-02-06 16:00:00

あれ?グラジエントがはじまらない!?からのコンダクティビティ急上昇。こんな時どうする?

日頃AKTAをかわいがって頂いている皆さま。また、これからかわいがっていただく皆さまに、今回はよくあるトラブルシュートについてお送りしたいと思います。

イオン交換のときにコンダクティビティーのクロマトデータがでちゃったことありますか?

こうなると溶出時のピーク位置再現性が取れませんよね。

この原因はポンプウォッシュを忘れたことです。

≫ 続きを読む...


2017-11-08 13:50:00

SEC-MAL分析を成功させるためのゲルろ過カラム操作のヒント

ゲルろ過クロマトグラフィーは、タンパク質の分子量を測定する方法として簡単かつ分取可能という長所を持っています。

一方で、タンパク質の立体構造の違いや、疎水性、イオン性の違いにより、絶対分子量を測定することができないという短所があります。

SEC-MALS分析を成功させるためのゲルろ過カラム操作のヒントを、4つのよくあるトラブルと解決方法に分けてご紹介します。

≫ 続きを読む...


≪ BLOGインデックスへ戻る