Cytiva

検索のヘルプ

Location:Home実験手法別製品・技術情報2D DIGE(蛍光標識二次元発現差異解析)

DIGE道場看板

DIGE 道場 第7回
IPGゲルの平衡化から二次元目への添加まで

第7回 もくじ

  1. はじめに
  2. IPGゲルの室温化
  3. 平衡化のポイント -温度以外-
  4. アガロースの重層
  5. IPGゲルの添加
  6. 最後に (本ページ)

Dr. 近藤のコラム
→コラム第7回 「名人芸お断り」

6. 最後に

操作のポイントについては、文章で説明しにくいところを写真で紹介した。平衡化に工夫があることを意外に思われたかもしれない。うまくできている人からすると、ただプロトコール通り実験すればいい操作について何を今更と思われるかもしれない。確かにその通りなのだが、うまくいく人が無意識に避けている落とし穴があることも確かで、誰が行っても再現性よく実験するためにはプロトコールにひと工夫することがDIGEである。

Dr. 近藤のコラム 「2D-DIGE の熱い心」

→コラム第7回 「名人芸お断り」

近藤 格


●他のDIGE道場連載記事をご覧になりたい方は、DIGE道場トップページへ

→DIGE道場 トップページ

近藤 格 先生の研究室 Webサイト

2D-DIGE に関する基礎情報はこちらから

このコンテンツを読んだ感想をお聞かせください。(下からクリックをお願いします)

Excellent!
とっても満足
Nice
わりと満足
A Little Bad
やや不満
Discouragement
がっかり

連載へのリクエスト、ご質問、ご感想、近藤先生への励ましのお言葉などなど。
下記ボックスよりご意見お寄せください。

お名前:
メールアドレス*:
コメントなど:

* 返信をご希望の方はメールアドレスをご記入ください。


お問合せフォーム

※日本ポールの他事業部取扱い製品(例: 食品・飲料、半導体、化学/石油/ガス )はこちらより各事業部へお問い合わせください。